おさかなウィンタースクールタイトル画像
ウィンタースクールはじまるよ
ウィンタースクールはじまるよ
かわちゃん講義写真

あの大人気サマースクールが帰ってきました!

子どもたちにとって「絵」は、言葉以上に自分の想いを表現する大切な手段です。
ウィンタースクールではその「絵」に少しでも自信を持ち、自分の「好き」を表現できるようになるためのスキルアップを楽しく目指します。

今回は2種類の参加方法を用意しました。
メインの参加者は「実習生」と呼ばれる30名の小学生。同じ「好き」で繋がるメンバーとの出会いも楽しもう!
そして、年齢制限を設けずお絵描き講座のみを閲覧できる「研究生」という枠も新たに設けます。未就学児や大人の方でも参加したい!というご要望にお応えします。

あの大人気サマースクールが帰ってきました!

子どもたちにとって「絵」は、言葉以上に自分の想いを表現する大切な手段です。
ウィンタースクールではその「絵」に少しでも自信を持ち、自分の「好き」を表現できるようになるためのスキルアップを楽しく目指します。

今回は2種類の参加方法を用意しました。
メインの参加者は「実習生」と呼ばれる30名の小学生。同じ「好き」で繋がるメンバーとの出会いも楽しもう!
そして、年齢制限を設けずお絵描き講座のみを閲覧できる「研究生」という枠も新たに設けます。未就学児や大人の方でも参加したい!というご要望にお応えします。

  • 対象
    実習生(フルコミットするメンバー)
    ➡︎さかな・生き物が好きな小学生 30名限定(抽選)

     研究生(第2回講座の閲覧のみ
    ➡︎さかな・生き物が好きな方(年齢制限なし)

  • 開催日時
    ★2パターンの日時に合わせたチームを用意しました。可能な日程をご確認の上、ご応募ください!(両日可能な方大歓迎!)

    <チーム海>
     第1回 2023年12月13日(水)19時〜
     第2回 2023年12月19日(火)19時〜
     第3回 2024年1月4日(木)16時〜

    <チーム川>
     第1回 2023年12月14日(木)19時〜
     第2回 2023年12月19日(火)19時〜
     第3回 2024年1月4日(木)19時~

    各回  1時間〜1時間半程度予定

  • 参加費
     実習生:5,000円(税込) ※部員証やコミュニティ参加権を含む諸特典付き

     研究生:1,500円(税込) ※第2回の講座視聴のみ

  • 参加者特典
  • 対象
    実習生(フルコミットするメンバー)
    ➡︎さかな・生き物が好きな小学生 30名限定(抽選)

     研究生(第2回講座の閲覧のみ
    ➡︎さかな・生き物が好きな方(年齢制限なし)

  • 開催日時
    ★2パターンの日時に合わせたチームを用意しました。可能な日程をご確認の上、ご応募ください!(両日可能な方大歓迎!)

    <チーム海>
     第1回 2023年12月13日(水)19時〜
     第2回 2023年12月19日(火)19時〜
     第3回 2024年1月4日(木)16時〜

    <チーム川>
     第1回 2023年12月14日(木)19時〜
     第2回 2023年12月19日(火)19時〜
     第3回 2024年1月4日(木)19時~

    各回  1時間〜1時間半程度予定

  • 参加費
     実習生:5,000円(税込)
     ※部員証やコミュニティ参加権を含む諸特典付き

     研究生:1,500円(税込)
     ※第2回の講座視聴のみ

  • 参加者特典
エントリーボタン
本スクールで学べること
  • 現役の絵本作家が楽しく教える 絵の描き方
  • 世界に一つだけの2024年のカレンダー
  • 自分の「好き」を深め、わかりやすく伝えるコツ
  • 同じ趣味、好きなことを持つ仲間を作る
  • 自分だけの視点、魅力に気づける(自己肯定力)
  • みんなの前で発表するという経験
  • SNSの正しい使い方・関わり方
  • 現役の絵本作家が楽しく教える 絵の描き方
  • 世界に一つだけの2024年のカレンダー
  • 自分の「好き」を深め、わかりやすく伝えるコツ
  • 同じ趣味、好きなことを持つ仲間を作る
  • 自分だけの視点、魅力に気づける(自己肯定力)
  • みんなの前で発表するという経験
  • SNSの正しい使い方・関わり方

※内容を変更することがあります。

好きをみつける

✔︎自己紹介(ひとり1分で話す練習)

✔︎かわちゃんからのレクチャー
 この講座が目指すこと
 かわちゃん自身がどうやって好きを見つけ・深め・伝えてきたか

✔︎宣言:どんなカレンダーを作るか(ひとり1分)

✔︎宿題:カレンダーを3枚以上書いてこよう

✔︎自己紹介(ひとり1分で話す練習)

✔︎かわちゃんからのレクチャー
 この講座が目指すこと
    かわちゃん自身がどうやって
      好きを見つけ・深め・伝えてきたか

✔︎宣言:どんなカレンダーを作るか(ひとり1分)

✔︎宿題:カレンダーを3枚以上書いてこよう

好きを深める

✔︎イントロダクション:絵を描くとは何だろう

✔︎画材の種類、選び方

✔︎紙とペンでやってみよう!ワークショップ

✔︎かわちゃん流の描き方実演
 (クリスマスカード作成→終了後、特典としてデータ提供)

✔︎質問・簡単な交流タイム

✔︎イントロダクション:絵を描くとは何だろう

✔︎画材の種類、選び方

✔︎紙とペンでやってみよう!ワークショップ

✔︎かわちゃん流の描き方実演
 (クリスマスカード作成
        →終了後、特典としてデータ提供)

✔︎質問・簡単な交流タイム

✔︎宿題発表:発表用シートを書いてみての感想・意気込み(ひとり1分)

✔︎かわちゃんからのレクチャー
 人に対して話す・伝えるときに意識すると良いポイントなど

✔︎発表:作ったカレンダーをもとに、自分の“好き”をみんなに伝える集大成!

✔︎宿題発表
   発表用シートを書いてみての感想・意気込み
 (ひとり1分)

✔︎かわちゃんからのレクチャー
 人に対して話す・伝えるときに
    意識すると良いポイントなど

✔︎発表
   作ったカレンダーをもとに
   自分の“好き”をみんなに伝える集大成!

エントリーボタン

「なぜ、さかなのおにいさんになったんですか?」と聞かれることがあります。
小さい頃、家で飼っていた1匹のナマズが人生を変えてくれました。幼馴染がくれた魚図鑑がふと親がかけてくれた言葉が僕を作ってくれました。
好きなことを誰かの幸せに繋げられたらたくさんの人と繋がれる、
少年時代にそう知れたからさかなのおにいさんになったのです。
「好きなことを仕事にする」
大人も難しいと思うテーマかもしれませんが、社会の価値観がどんどん変わる
アフターコロナを生きる子どもたちにこそ必要な考え方だと思っています。
自分の「好き」に向き合い、それを楽しく伝えることで社会的価値に変え、たくさんの仲間を作る。
自分の根っこにある好きを見つめることで、折れない「自分だけのものさし」を一緒に作りましょう。
さかなで人生を豊かにするオンラインスクールを、この冬も開校します。

ちなみに、サマースクールではこんな図鑑を作りました。

次はみんなとどんな「好き」を表現できるのか、かわちゃんもみんなと繋がれることを楽しみにしています!

「なぜ、さかなのおにいさんになったんですか?」と聞かれることがあります。
小さい頃、家で飼っていた1匹のナマズが人生を変えてくれました。幼馴染がくれた魚図鑑がふと親がかけてくれた言葉が僕を作ってくれました。
好きなことを誰かの幸せに繋げられたらたくさんの人と繋がれる、
少年時代にそう知れたからさかなのおにいさんになったのです。
「好きなことを仕事にする」
大人も難しいと思うテーマかもしれませんが、社会の価値観がどんどん変わる
アフターコロナを生きる子どもたちにこそ必要な考え方だと思っています。
自分の「好き」に向き合い、それを楽しく伝えることで社会的価値に変え、たくさんの仲間を作る。
自分の根っこにある好きを見つめることで、折れない「自分だけのものさし」を一緒に作りましょう。
さかなで人生を豊かにするオンラインスクールを、この冬も開校します。

ちなみに、サマースクールではこんな図鑑を作りました。

次はみんなとどんな「好き」を表現できるのか、かわちゃんもみんなと繋がれることを楽しみにしています!